ブログ
加齢とともにどうしてたるむの?
2021.04.09

人間だれしも若々しくいたい思いはありますよね。
悲しいことに、年を取ると誰でもある程度は弛みやシワなど「老化現象」は見られます。今回はアンチエイジングをテーマに考えていきます。前提として、人の顔の脂肪には浅い層と深い層があります。

Aesthet Surg J. Jan-Feb 2006;26(1S):S4-9
浅い層の脂肪に関しては加齢とともに画像のようにボリュームが減っていきます。ここに伸び切った皮膚を支える力がなくなるので弛みやシワの原因になります。「風船がしぼむ」などとよく例えられますが、まさにそのままで、ハリがなくなることで弛みが出来ます。

(Aesthetic Surgery Journal33(6) 769–782)
ゴルゴ線に関してはMedial cheek、法令線に関してはNasolabial, マリオネットに関してはjowlが関係していると考えられています。
ですので、加齢による弛みや皺の直接的な原因は表層の皮下脂肪のVolume減少が大きく寄与しています。これらはどうやっても加齢とともに減ります。なのでここに注入してVolumeを再生させたいわけです。この治療法が「フィラー(filler:充填剤)」と呼ばれるものです。
フィラーにはヒアルロン酸や脂肪注入があります。
注入のみで大変若返るので大変人気な施術となっております!
おすすめ記事
「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。
お電話またはWEBフォームより
ご予約を受け付けております。
カウンセリングは無料です。
まずはお気軽にご相談ください。
診療時間 10:00~19:00 不定休
電話番号:03-6228-7881
東京都中央区銀座2丁⽬4−18 ALBORE GINZA 9F