ブログ
口角を上げると印象が変わる!?(当院で行う口角挙上術について)
2025.01.14
こんにちは!Rビューティークリニックの村山です!
今回は当院で行なっている口角挙上術についてご説明いたします!
唇は顔の下3分の1を占め、顔中心にある目、鼻に続き、顔全体の美的な印象を決定する上で需要な役割を果たすと言われています。また、唇は表情や感情を伝える上でも重要な部位であり、日常生活で不可欠な部分です。特に口角は顔の第一印象を決める上で重要な役割を果たします!下向きの口角は悲しみや怒り、疲れなどの感情を示し(図1)、一方で上向きの口角は喜びや友好的な印象を持ちます(図2)。
(図1)
(図2)
口角挙上術とは、口の両端の口角を上向きに引き上げる手術です。老化の過程で人中は伸び、唇が薄くなり、口角が下がります。下がった口角を上げることにより若々しい印象と優しく、可愛い印象になることができるため、老若男女に人気の施術になります(図3)。
(図3)
口角挙上術と聞くと、整形感が出そう、傷跡が気になりそう、自然に笑えなそう、ダウンタイムが長そうなど様々な心配の声が上がってきますが・・・そんなことはありません!確かに従来の方法ではそのような心配はありますが、当院での口角挙上術はそのリスクは極めて低く抑えられます!今回は当院での口角挙上術について簡単にご説明していきたいと思います!
口角挙上術って何?
口角挙上術は、口角やその周囲の組織を切開し、口角を動かす筋肉を内部処理することで下がっていた口角を引き上げるための手術です。口角が下がっていると老けてみえ、不機嫌な印象を与えるため、口角挙上術を行うことで明るく優しい印象の口元を作ることができます。特に口角が大きく下がっている場合や、他の方法(ボトックスやヒアルロン酸など)では効果が出にくいケースに適しています。
具体的には上唇の外側の皮膚を一部を三角状に切除し、内部の筋肉(口角を上げる/下げる筋肉)を短縮及び切除したのち、口角を持ち上げ理想の位置に移動させます。この方法は、しっかりと口角が上がり、筋肉の処理も行うため戻りにくく、また完成時の口角は自然な形になるように形成しています(図4)。さらに傷跡も口を開いた際に口角に沿ったものになるので非常に目立ちにくいです(図5)。
(図4)
(図5)
どんな人が口角挙上術の適応になるの?
一般的に口角挙上術の適応は「口角が下がっている方」になりますが、自分の口角が下がっているのか?わからない方も多いと思います。そこで唇の形をいくつかの型に分類し、なりたい唇がどのような型かを知り、自分の唇との違いで手術を検討することが大切になります!
具体的には口角の位置とクチバシ(上唇の真ん中の点)の位置で分類しています(図6)。
(図6)
多くの方は口角がクチバシより高い位置にある唇(タイプC)を理想としており、口角がクチバシより低い位置にある唇(タイプA、B)の方が口角挙上の手術の適応になります。しかし口角がクチバシよりも高い位置にありますが口角の向きが下がっている唇(タイプD)の方も僅かに口角を上げることでさらに綺麗な唇になるため、希望があれば適応となります。
口角挙上術のメリット
①表情の改善
口角挙上術は、口角が自然に上がった状態をつくるため、全体的に柔らかく明るい表情を作り出す効果があります。口角が下がっていると、不機嫌や疲れた印象を与えがちですが、口角挙上により明るく親しみやすい表情に変わるため、周囲に与える印象が大きく改善します。
②若々しい印象
口元の表情は、年齢とともに変化します。加齢により口角が下がると、顔全体が老けて見える傾向がありますが、口角挙上術はその下がった口角をリフトし、若々しい外見を保ちます。加齢による表情の変化に対抗し、ハリのある健康的な印象を維持できます。
③ 自然な仕上がり
当院の方法では、非常に繊細な調整が可能であり、術後の仕上がりが自然です。人に気づかれにくく、「自然に印象が良くなった」「表情が明るくなった」と思われる変化にすることが可能です。
④ 他の施術との組み合わせ
口角挙上術は、人中短縮術やM字リップ形成などの他の美容施術と組み合わせて行うことが可能です。例えば人中短縮を行った場合、鼻下の中央部分の人中が短くなり、口角の下がりがより強調されることがあります。このような場合は同時に口角挙上術を行うことにより、トータルで若々しい印象を得やすくなります。
口角挙上術のダウンタイム
一般的な腫れ、赤み、内出血、左右左、傷跡などのダウンタイムがあります。また口元の動かしにくさ、開口困難感、感覚障害、一時的に口をすぼめる動き(ストローを吸うなど)などが難しくなる可能性があります。
口角挙上術のダウンタイムは1週間から2週間程度とされています。しかしこれは腫れや内出血などの明らかなダウンタイムが消える時期であり、仕上がりの完成はもう少し時間がかかることが多いです。
傷跡の赤みが出現することがありますが、こちらも一時的であり2週間ほどで目立たなくなってきます。完全に自然な色に戻るまでは数ヶ月かかる場合もあります。
ダウンタイム中の注意点
①大きな口を開けたり、強い表情を避ける
②乾燥や刺激を避け、軟膏などで常に清潔と保湿を保つ
③紫外線対策
④アルコールや喫煙を控える
以上当院における口角挙上術についてのご説明になります!
口角は第一印象を決める大事な部位であり、口元を綺麗に見せるために最も大切になります!
自分がどのような施術が合っているか分からない方も多いかと思います!まずはカウンセリングにお越しいただき、お悩みやご希望をお聞かせください!
Instagram:https://www.instagram.com/dr.murayama?igsh=dTFqZmJ6enhvemhz&utm_source=qr
おすすめ記事
「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。
お電話またはWEBフォームより
ご予約を受け付けております。
カウンセリングは無料です。
まずはお気軽にご相談ください。
診療時間 10:00~19:00 不定休
電話番号:03-6228-7881
東京都中央区銀座2丁⽬4−18 ALBORE GINZA 9F