団子鼻・ぶた鼻・ニンニク鼻?あなたの鼻はどんなタイプ?医師が解説| アールビューティークリニック銀座・名古屋・大阪

  • 男性専用
  • 皮膚科 予約
  • 【年末年始のご案内】

    ご予約・ご新規様のお問い合わせは
    WEBまたはLINEからお願いいたします。
    お電話でのご予約などのお問い合わせはご対応いたしかねます。
    施術後の緊急を要する場合のみお電話で受け付けております。

    24H受付LINE予約
    クーポン配信中!
    24H受付モニター募集
    24H 受付皮膚科 予約
    10時-19時TEL電話予約
    24H受付WEB予約

    ブログ

    団子鼻・ぶた鼻・ニンニク鼻?あなたの鼻はどんなタイプ?医師が解説

    美容外科

    2024.05.12

    鼻にコンプレックスがある人は意外と多く、お鼻の相談に来られる人のパターンにはいくつかあります。
    今回は正面から見た、気になるお鼻の形について紹介していきます。
    正面から見た気になる形は4パターンあります。

    ①団子鼻
    ②ぶた鼻
    ③ニンニク鼻
    ④あぐら鼻

    特に印象に残らない鼻は「忘れ鼻」と言われます。
    ※最近の忘れ鼻は鼻柱が長い鼻、と定義が変化しつつありますが・・。


    鼻の自己診断チャート


    自分はどれに当てはまるのかチェックしてみてください!

    鼻の種類と特徴

    ①団子鼻

    いわゆる「鼻先が丸い鼻」のこと。
    具体的には、鼻尖と言われる部分の幅が広い状態。
    原因としては、鼻が低いまたは鼻大きいこと。
    鼻翼軟骨という部分の横幅が広い、もしくは皮膚や脂肪が厚いため鼻先が丸く見える状態。
           

    ②ぶた鼻

    いわゆる「鼻の穴が見える鼻」・
    具体的には、正面から見てACR(鼻翼(Alar)と鼻柱(Columellar)の位置関係)が上向きになっている状態。
    原因としては鼻柱という部分が後退しているため。
    鼻中隔軟骨や鼻翼軟骨内側脚が未発達であることが原因。
    ※ちなみにアップノーズとは横から見た鼻先の位置が小鼻より上にあることであり、鼻の穴とは関係ありません。

    ③ニンニク鼻

    鼻先が丸く、小鼻も大きい鼻。
    具体的には、鼻先が大きく鼻の穴があまり見えない、小鼻が肉厚な鼻。
    原因としては鼻翼軟骨が大きく、小鼻の皮膚が厚いため。
    団子鼻との違いは、大きさや皮膚の厚みがある鼻。

    ④あぐら鼻

    あぐらをかくように小鼻が大きく広がっている鼻。
    具体的には鼻尖部に比べて鼻翼が大きい鼻。
    原因としては鼻翼が大きく広がっている状態であるため、小鼻が広がって見えます。

    それぞれの鼻の改善方法

    横から見たお鼻にはそれぞれの好みがありますが、
    正面から見たお鼻はどんな鼻でも「忘れ鼻」を目指して整形します
    忘れ鼻とは、鼻先が適度に細く、小鼻がスラっとしていて、鼻の穴が適度に見え、ACRが逆三角形の状態の鼻です。

    ①団子鼻

    団子鼻は鼻先を細くすることで改善されます。

    ただし、鼻先を細くすると横から見たときに鼻先が丸くなってしまいます。
    鼻尖部への軟骨移植で鼻のトップ部分を作るとより自然で、ピンチノーズ・パロットノーズと呼ばれる合併症を防ぐことができます。
    鼻先が低い場合は、鼻中隔延長で高さを出すとより理想の鼻になることができます。

    <施術名>プロテーゼ、鼻尖形成、軟骨移植、小鼻縮小術
    執刀医:大阪院 小池医師

    ②ぶた鼻

    豚鼻は鼻中隔軟骨の発達が弱く、鼻柱が下がっていないため、改善には鼻中隔延長が必須となります。
    鼻先を下に延長していくほど、可愛い系<美人顔になっていきます。
    しかし、やりすぎると老けた印象になるので注意が必要です。

    <施術名>プロテーゼ、鼻尖形成、軟骨移植、鼻中隔延長、鼻孔縁挙上、他院修正
    執刀医:大阪院 小池医師

    ③ニンニク鼻

    ニンニク鼻は皮膚の厚み、脂肪の厚み、鼻翼軟骨の太さを軽減する治療が必要です。
    皮膚は小鼻縮小外側法、鼻尖形成で脂肪を除去し、鼻翼軟骨の太さを細くし、軟骨移植で補強していきます。

    <施術名>プロテーゼ、鼻尖形成、軟骨移植、小鼻縮小術
    執刀医:大阪院 小池医師

    ④あぐら鼻

    小鼻縮小内側法が必須です。
    小鼻を小さくすると鼻先が丸くなるため、同時に鼻先も細くしていきます。


    <施術名>プロテーゼ、鼻尖形成、軟骨移植、鼻中隔延長、小鼻縮小術
    執刀医:大阪院 小池医師

    まとめ

    お鼻のお悩みによって適応施術が変わります。
    ご自身の鼻がどの鼻なのかを把握し、適応をしっかり見極めて施術しないとコンプレックスが解消されない場合もあります。
    当院ではお鼻の悩みで来院される方に最適な施術を提案しております。
    他院様で行なった施術の修正も行なっておりますので、ぜひ無料カウンセリングへお越しください。

    ご予約

      LIST  
    当院のホームページは、厚生労働省より2018年6月に施行された
    「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。

    お電話またはWEBフォームより
    ご予約を受け付けております。
    カウンセリングは無料です。
    まずはお気軽にご相談ください。

    診療時間 10:00~19:00 不定休
    電話番号:03-6228-7881
    東京都中央区銀座2丁⽬4−18 ALBORE GINZA 9F