.jpg)


R CLINIC
口唇整形-複合(21)-
【Dr村山のカスタマイズリップ】
InstagramやTikTokで話題の★
『口角挙上術+外側人中短縮術』
術前→術後のお写真です
・口角が下がっていて、不機嫌そうに見られる
・上唇の横幅が狭く、唇が小さく見えてしまう
・人中の外側が長く、唇の外側が隠れてしまい、外側だけ薄く見えてしまう
そんなお悩みにおすすめなのが、口角挙上術+外側人中短縮のセット施術になります
韓国アイドルやワンホンの唇になりたい方はぜひご相談ください
患者様のご希望を伺いながら、どんな形がご自身に合うか・どんな形に変えられるのか、何をしたら理想の形になれるのか、など分からないことも多いかと思います。
そんな時はぜひカウンセリングにお越しください
―施術の副作用(リスク)― 痛み、腫れ、内出血 など
―まれに起こる副作用(リスク)― 熱感、感染症、塞栓症 など
¥180,000~¥600,000
#唇 #M字リップ #口角挙上 #スマートリップ #人中短縮 #Cカールリップ #Rクリニック #Rビューティークリニック #美容外科 #美容皮膚科 #整形 #美容整形


R CLINIC
口唇整形-複合(20)-
【Dr村山のカスタマイズリップ】
InstagramやTikTokで話題の★
『口角挙上術+外側人中短縮術』
術前→術後のお写真です
「口角が下がって、不機嫌そうに見られる」
そんなお悩みに対して、今回は口角挙上術と外側人中短縮術を組み合わせ口元整形を行いました。
中顔面が短く唇が整って見え、また口元の印象がやわらかくなりました
韓国アイドルやワンホンの唇になりたい方はぜひご相談ください
患者様のご希望を伺いながら、どんな形がご自身に合うか・どんな形に変えられるのか、何をしたら理想の形になれるのか、など分からないことも多いかと思います。
そんな時はぜひカウンセリングにお越しください
―施術の副作用(リスク)― 痛み、腫れ、内出血 など
―まれに起こる副作用(リスク)― 熱感、感染症、塞栓症 など
¥180,000~¥600,000
#唇 #M字リップ #口角挙上 #スマートリップ #人中短縮 #Cカールリップ #Rクリニック #Rビューティークリニック #美容外科 #美容皮膚科 #整形 #美容整形


R CLINIC
口唇整形-複合(18)-
【Dr村山のカスタマイズリップ】
InstagramやTikTokで話題の★
『口角挙上術+外側人中短縮術』
術前→術後のお写真です
この2つの施術を組み合わせると、ただの口角アップではなく、唇全体の形が整います。
また上唇が立体的+中顔面が短く見えることで小顔効果も✨
韓国アイドルやワンホンの唇になりたい方はぜひご相談ください
患者様のご希望を伺いながら、どんな形がご自身に合うか・どんな形に変えられるのか、何をしたら理想の形になれるのか、など分からないことも多いかと思います。
そんな時はぜひカウンセリングにお越しください
―施術の副作用(リスク)― 痛み、腫れ、内出血 など
―まれに起こる副作用(リスク)― 熱感、感染症、塞栓症 など
¥180,000~¥600,000
#唇 #M字リップ #口角挙上 #スマートリップ #人中短縮 #Cカールリップ #Rクリニック #Rビューティークリニック #美容外科 #美容皮膚科 #整形 #美容整形


R CLINIC
口唇整形-複合(10)-
【Dr村山のカスタマイズリップ】
InstagramやTikTokで話題の★
『口角挙上術+外側人中短縮術』
術前→術後のお写真です
唇の外側が隠れてしまっていて唇が小さく見えてしまい、
また口角も上げたいとのことで外側人中短縮術と口角挙上術を行いました。
唇が整い、人中も短くなり口元が綺麗になりました
韓国アイドルやワンホンの唇になりたい方はぜひご相談ください
患者様のご希望を伺いながら、どんな形がご自身に合うか・どんな形に変えられるのか、何をしたら理想の形になれるのか、など分からないことも多いかと思います。
そんな時はぜひカウンセリングにお越しください
―施術の副作用(リスク)― 痛み、腫れ、内出血 など
―まれに起こる副作用(リスク)― 熱感、感染症、塞栓症 など
¥180,000~¥600,000
#唇 #M字リップ #口角挙上 #スマートリップ #人中短縮 #Cカールリップ #Rクリニック #Rビューティークリニック #美容外科 #美容皮膚科 #整形 #美容整形


R CLINIC
口唇整形-複合(4)-
【Dr村山のカスタマイズリップ】
InstagramやTikTokで話題の★
『口角挙上術+外側人中短縮術』
術前→術後のお写真です
唇の外側が隠れていて形がはっきりと出ていない方でも
外側の人中を短くし口角を上げることで唇の形が整い綺麗になります。
韓国アイドルやワンホンの唇になりたい方はぜひご相談ください
患者様のご希望を伺いながら、どんな形がご自身に合うか・どんな形に変えられるのか、何をしたら理想の形になれるのか、など分からないことも多いかと思います。
そんな時はぜひカウンセリングにお越しください
―施術の副作用(リスク)― 痛み、腫れ、内出血 など
―まれに起こる副作用(リスク)― 熱感、感染症、塞栓症 など
¥180,000~¥600,000
#唇 #M字リップ #口角挙上 #スマートリップ #Rクリニック #Rビューティークリニック #美容外科 #美容皮膚科 #整形 #美容整形
人中短縮術(内側・外側)とは?
人中短縮術は、上唇と鼻の間の距離(人中)を短くし、顔全体のバランスを整える美容整形です。
特に日本人やアジア人の中には、元々人中が長いと感じる方が多く、より若々しい印象や整った口元を求めて、手術を希望される方が増えています。
人中短縮には、人中短縮(内側)と人中短縮(外側)の2種類の手法があります。
それぞれ異なる効果や特徴を持つため、患者様のご要望や顔の骨格に合わせて適切な施術を選ぶことが重要です。
人中短縮(外側)
人中短縮(外側)は、鼻の下の左右外側部を切開し、皮膚を一部取り除いて縫合する方法です。
この手法では、人中短縮(内側)が中央部分の人中を短くするのに対して、外側部分の人中(鼻から唇までの距離)を短くする方法です。
人中短縮(内側)に比べて唇の外側のリフトアップ効果が高く、口角が自然に上がることで明るく元気な印象を与えられます。
年齢とともに口角の位置は徐々に下がっていき、外側の人中も伸びていくため、人中短縮(内側)と同時に行うことも可能です。

人中短縮(外側)のメリットとデメリット
メリット | 口角が引きあがり、リフトアップ効果が強く、友好的で優しい印象になります。 |
---|---|
デメリット | 傷跡が治るまでやや時間がかかります。 |
人中短縮(外側)はこんな方におすすめ
口角が下がって見える、外側の人中が長く見える方、外側の唇に皮膚が被ってしまっていて外側の唇が見えない方などに適しています。

施術の流れ
人中短縮(外側)では、鼻下の左右外側部を切開し、皮膚を取り除くことで人中を短縮します。
この手法はリフトアップ効果が高く、口角が引き上がることで明るく元気な印象が得られます。
特に口元全体の引き締めや、顔全体にシャープな印象を持たせたい方におすすめです。
STEP 1

患者様の顔全体の印象に合わせて、人中の短縮量を調整します。
左右のバランスを確認し、口角が自然に上がるようデザインを行います。
STEP 2

局所麻酔の後、鼻の下の左右外側部分を切開します。
この方法では皮膚を一部取り除き、上唇と鼻の距離を短くすることで、より顕著な短縮効果が期待できます。
STEP 3

皮膚の引き締め効果もあるため、口角が自然に上がり、明るく元気な表情が生まれます。
縫合は左右のバランスを考慮し、丁寧に行います。
術後の仕上がりにこだわり、リフトアップ効果を最大限引き出します。
STEP 4

アフターケアや術後の過ごし方まで説明させていただきます。
術後の不安な時期から完成までしっかりサ ポートさせていただきます。
経過に関する疑問やご不明点がございましたら、お気軽にお問合せください。
注意点
人中短縮術(外側)は鼻の下部分の外側の人中を短くする施術です。
口角が下がっていて、唇の外側の皮膚が唇にかぶさり、外側の唇が見えにくくなってしまっている方が適応となります。
この手術では外側の皮膚の切除量を多くし過ぎると、唇の輪郭(バーミリオンボーダー)の傾斜の角度が平坦となり、バランスの悪い唇になる可能性があります。
そのような方は口角挙上手術を同時に行うことをおすすめします。
口角挙上術により口角が上がることでより自然な唇の形を作ることができます。

説明/ダウンタイム/リスク
- 施術時間
- 30分程度
- 傷跡
- 上唇のキワ(傷跡が目立たなくなるまで個人差があります)
- 抜糸
- あり(5〜7日後)
- 洗顔
- 1週間後から可能
- メイク
- 抜糸後から可能
- シャワー
- 首から下は当日から可能
全身は24時間後から可能 - 入浴
- 1週間後から可能(長湯は避けて)
- リスク・副作用
- 腫れ、内出血、一時的に口が閉じづらい、感染 など
ダウンタイムの経過


不機嫌な印象になってしまう口元を唇の外側のリフトアップ効果が高く、口角が自然に上がるよう複合施術を行っていきます!

施術翌日のため口角部分だけでなく唇にも腫れが出ています。

段々と内出血が出てきて腫れも強くはなりますが腫れのピークはここから数日で治ることがほとんどです。

抜糸日には腫れも治ってきていますね♫
-1.jpg.jpg)
抜糸をして数日後のお写真です!
唇全体の腫れはもちろん、
傷口の腫れや赤みもだんだんと落ち着いてきましたね。
-1.jpg.jpg)
9日目よりもさらに腫れや傷口が安定してきました★
-1.jpg.jpg)
赤みもかなり治り、唇の腫れもほとんどなくなっていますね!

完全な完成ではありませんが、腫れや赤みがだいぶ落ちついて来ました!
可愛い印象の口元になりました!
完成は1ヶ月〜3ヶ月かかりますので、引き続き経過を見ましょう!
切開をしているため、術後数日間は腫れや赤みが出てきて心配な方もいらっしゃるかと思いますが、抜糸後からは腫れも治り傷口の赤みも徐々に引いてきますので通常の生活を送れることがほとんどです! ダウンタイムは少しある施術にはなりますが、問題なく日常生活を送れますので施術をご検討されている方も参考にしてみてください♪
人中短縮術(外側)のダウンタイム
人中短縮術(外側)では鼻下や唇周辺を切開するため、施術後には腫れや赤み、内出血などが生じます。
以下にダウンタイムの経過をまとめます。
【術後1~3日】
腫れと赤みが最も強く現れる時期です。
施術直後から数日間は鼻下や唇周辺が腫れ、痛みや違和感を感じることがあります。
内出血が見られることもありますが、これは体質や施術内容により個人差があります。
★アイスパックで冷やすことで腫れを軽減することができます。
【術後1週間】
腫れが徐々に引き、赤みも薄れてきますが、まだ軽い腫れや違和感が残っていることが多いです。
1週間程度で抜糸を行う場合が多く、抜糸後は傷跡が安定し始めます。
★傷跡のケアとして、処方された軟膏を使用したり、乾燥を防ぐための保湿を行うことが推奨されます。
【術後2~3週間】
多くの方が術後2週間ほどで腫れがほぼ落ち着き、通常の生活に戻ることが可能です。
化粧で隠せる程度の軽い赤みが残ることもありますが、次第に目立たなくなります。
★メイクでカバーすることも可能となりますが、傷口には刺激の少ない化粧品を使用することが望ましいです。
【術後1~3ヶ月】
傷跡が安定し、徐々に柔らかくなっていきます。
赤みや違和感もほとんどなくなり、自然な仕上がりに近づきます。
この時期には傷跡がほぼ目立たなくなり、周囲の方に気づかれることも少なくなります。
ダウンタイム中の注意点
傷跡を清潔に保つ | 傷口が感染しないよう、施術後数日は清潔を保ち、医師から指示されたケアを徹底してください。 洗顔時に唇周辺を刺激しないよう、優しく洗うことが重要です。 |
---|---|
アルコールや喫煙の控え | アルコールや喫煙は傷の治癒を遅らせ、腫れや内出血が悪化する可能性があるため、少なくとも術後2週間は控えることが推奨されます。 |
紫外線対策 | 紫外線は傷跡を濃くする可能性があるため、外出時には日焼け止めやマスクで紫外線を避ける対策が必要です。 |
硬い食べ物や 大きな口を避ける |
唇や口周辺の筋肉に負担がかかる動作を控えることで、術後の腫れや違和感を軽減できます。 術後2週間ほどは柔らかい食事を意識し、大きな口を開けることを避けましょう。 |
「R式」ダウンタイム対策
point1:RF(電波)メスを使用
RF(電波)メスを使用し、徹底的に止血します。
出血が少ないと内出血や腫れを抑えられるので仕上がりもキレイになります。

point2:局所麻酔時にマイクロカニューレを使用
針先が丸い針を使用し、内出血を抑えます。
通常の針で麻酔をすると、麻酔の時点で内出血が起こることがあります。
ここも抑えることで、最小限の内出血にこだわっています。

point3:縫合の糸は白色も選べる
※医師の判断によって変更することがあります。

おすすめの併用施術
人中短縮術(内側)

全体的に人中が間延びして見える方は、外側人中短縮術のみでは人中の短縮効果は少なくなってしまいます。
全体的に人中を短く見せたい方や上唇が薄くふっくらと厚みのある唇をご希望の方は、同時に人中短縮術(内側)をお勧めします。
口角挙上術

人中短縮術(外側)を行う場合、鼻の下の外側部分が短くなります。
その際口角が下がっていると外側の唇のみ上に引っ張られ、口角は下にあるので唇の形のバランスが悪くなります。
その際、口角挙上術を併用することで口角の位置が上がり、唇の形も綺麗になります。
よくあるご質問
- Q失敗しても元に戻すことはできますか?
- A
鼻下の皮膚を切除してしまっているので元に戻すことはできません。
- Q術後の傷跡が心配です。跡が残らないでしょうか?
- A
鼻下の傷跡をどんなにきれいに縫合しても、赤みが残ってしまうことがあります。
傷跡に関しては目立たなくなる具合に個人差があります。
人中短縮術(外側)
人中短縮術(外側)
- 通常価格
¥300,000
R式人中短縮術(外側)
- 通常価格
¥400,000
お電話またはWEBフォームより
ご予約を受け付けております。
カウンセリングは無料です。
まずはお気軽にご相談ください。
診療時間 10:00~19:00 不定休
電話番号:03-6228-7881
東京都中央区銀座2丁⽬4−18 ALBORE GINZA 9F