• 皮膚科 予約
  • 男性専用
  • おでこのシワをなくす男性向けの方法10選!額のシワの原因や改善法、ヒアルロン酸などのメンズ整形を解説| アールビューティークリニック銀座・名古屋・大阪

  • 男性専用
  • For foreigners
  • 【年末年始のご案内】

    ご予約・ご新規様のお問い合わせは
    WEBまたはLINEからお願いいたします。
    お電話でのご予約などのお問い合わせはご対応いたしかねます。
    施術後の緊急を要する場合のみお電話で受け付けております。

    24H受付LINE予約
    クーポン配信中!
    24H受付モニター募集
    24H 受付皮膚科 予約
    10時-19時TEL電話予約
    24H受付WEB予約

    ブログ

    おでこのシワをなくす男性向けの方法10選!額のシワの原因や改善法、ヒアルロン酸などのメンズ整形を解説

    美容外科

    2025.09.18

    おでこのシワをなくす男性向けの方法10選!額のシワの原因や改善法、ヒアルロン酸などのメンズ整形を解説

    「おでこのシワが気になる」
    「男のほうがおでこにシワができやすい原因は?」
    「おでこのシワを改善する方法が知りたい!」

    おでこのシワは、実年齢より老けて見える、不機嫌に見えるなど、見た目の印象に大きな影響を与える要素の1つです。

    シワは徐々に形成されるため、気が付いた時にはセルフケアで改善できないケースも。特に男性はおでこにシワができやすいため、原因やメカニズムを理解して、日頃から気を付けることが重要です。すでにおでこにシワができてしまった場合の改善策も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

    アールビューティークリニックでは男性専用のクリニックも展開しており、男性ならではのお悩みに寄り添っています。おでこのシワに有効な方法が知りたい人は、こちらから無料で相談してみましょう。

    今すぐLINEで無料相談する

    男性がおでこのシワをなくすための5つのセルフケア

    男性がおでこのシワをなくすための5つのセルフケア

    世界で急成長を遂げている男性の美容市場ですが、日本でも男性の美意識は高まっています。30歳を過ぎると目立ち始めるおでこのシワをどうにか改善したいと悩んでいる男性も多いのではないでしょうか。

    シワができ始めた時期であればセルフケアでの改善も夢ではありません。おでこのシワをなくす方法は、以下の5つです。

    おでこのシワをなくす方法

    1. 念入りな保湿・スキンケア
    2. 目の周辺の筋肉の筋トレ
    3. おでこ・頭皮のマッサージ
    4. 紫外線対策
    5. 習慣やクセの改善

    それぞれの方法について、詳しく見ていきましょう。

    おでこのシワをなくす方法①:念入りな保湿・スキンケア

    乾燥はおでこのシワができる大きな原因の1つです。おでこは皮脂分泌が活発な部位である一方、乾燥による「ちりめんジワ」ができやすいため、丁寧な保湿とスキンケアが欠かせません

    特に男性向けのスキンケア商品では、さっぱりとした使用感の皮脂を抑える化粧品が多く展開されています。しかし、過剰に皮脂を抑えると内部が乾燥しやすくなり、シワの原因となるため注意が必要です。

    性別を問わず、おでこのシワが気になる方は、保湿力の高い化粧水やクリームを選び、朝晩しっかりとケアを行うことが大切です。

    おでこのシワをなくす方法②:目の周辺の筋肉の筋トレ

    おでこのシワは、まぶたを上げる「眼瞼挙筋(がんけんきょきん)」の衰えによって生じることがあります。加齢とともに目を開ける筋肉が衰え目が開きにくくなり、おでこの筋肉を使うことで目を開ける習慣がついてしまうことがあり、その場合おでこにシワが刻まれやすくなります。

    シワを改善するためには、目を開けるトレーニングも有効な方法の1つです。日頃から眉を動かさずに目だけを大きく開くなど、眼瞼挙筋を鍛えるトレーニングを実践しましょう

    ただし、過度な表情トレーニングにより前頭筋を使う癖も出てくると逆にシワを深くする可能性があります。正しいフォームで、やりすぎないよう注意してください。

    おでこのシワをなくす方法③:おでこ・頭皮のマッサージ

    おでこのシワは、周辺の筋肉が凝り固まることでさらに深くなってしまいます。そのため、おでこや頭皮のマッサージは、シワの改善に効果的なケア方法の一つです。マッサージによりおでこの筋肉の緊張をゆるめることで、シワが定着しにくくなる効果も期待できます

    また、頭皮と顔はつながっているため、頭皮が固くなりおでこや眉間の筋肉が引き下げられることもシワができる原因の1つです。頭皮を柔らかく保つことで、顔全体が引き上がりやすくなるので、定期的なマッサージをおすすめします。

    おでこのシワをなくす方法④:紫外線対策

    紫外線は肌の真皮層にまで届き、コラーゲンやエラスチンといった肌のハリや弾力を保つ成分を破壊します。さらに、紫外線は肌のバリア機能を低下させて乾燥を招き、小ジワを増やす原因にもなります。

    そのため、おでこのシワを防ぐには紫外線対策は入念に行いましょう。特に男性は短髪の方が多く、おでこが紫外線にさらされやすいため、より意識してケアする必要があります。

    日々、日焼け止めを使用し、紫外線対策を怠らないようにしてください。最近ではスプレータイプの日焼け止めも発売されていますので、こまめに塗り直し紫外線を防ぎましょう。

    おでこのシワをなくす方法⑤:習慣やクセの改善

    おでこのシワの深さによっては、習慣やクセを改善することで薄くなるケースがあります。例えば、無意識に目を見開くときに眉を上げるクセがあると、おでこに横ジワが定着しやすくなってしまいがちです。

    また、姿勢が悪いと顔が下を向きやすく、目線だけで上を見るクセがつき、額にシワが寄る原因になります。このような習慣やクセを改善すれば、おでこのシワができにくくなるでしょう。ただし、習慣やクセを治してもおでこのシワが薄くなるとは限らないので注意してください。

    男性がおでこのシワをなくすおすすめの5つの美容整形

    男性がおでこのシワをなくすおすすめの5つの美容整形

    状態や程度によって異なりますが、深く刻まれたおでこのシワは、セルフケアでは中々消えません。確実におでこのシワを改善したい場合は、美容整形がおすすめです

    近年は、男性の美意識向上により、美容整形の需要も高まってきました。今では、男性向けのプランを用意するだけでなく、専門的に取り扱うクリニックも増えてきています。

    美容整形だからこそ叶う、大きな効果を期待するなら、以下の方法がおすすめです。

    おでこのシワをなくす美容整形

    1. ボトックス注射
    2. ヒアルロン酸注入
    3. 脂肪注入
    4. 医療ハイフ(HIFU)
    5. 前額リフト

    おでこのシワを薄くする美容整形について、詳しく見ていきましょう。

    男性向け美容整形①:ボトックス注射

    ボトックスとは、筋肉の動きを一時的に抑制する薬剤を注射する美容整形です。おでこにできるシワは前頭筋という筋肉の動きによってできるため、この筋肉の動きを弱めることで目立たなくします。

    注射後2〜3日程度で効果が出始め、ダウンタイムもほとんどありません。痛みも軽度な美容整形のため、男性にも人気の施術方法です。

    アールビューティークリニックでは、世界で最も使用頻度の高い米国製アラガンと韓国製の2種類のボツリヌス製剤を準備しています。まずはこちらからメニューや料金をチェックしてみましょう。

    ボトックスのメニュー・料金はこちら>>

    男性向け美容整形②:ヒアルロン酸注入

    ヒアルロン酸注射は、深く刻まれたシワやボトックスでは改善が難しいシワに効果的な美容整形です。シワの下にヒアルロン酸を注入することで、皮膚を内側から持ち上げて溝を浅く、目立たなくします。

    ボリューム感と自然な仕上がりが特徴で、ボトックスより効果も持続するのがメリットです。切開を伴わないため施術時間も5~15分程度と短く、ダウンタイムも2,3日程度です。

    アールビューティークリニックでは、部位に合わせたヒアルロン酸注射を用意しています。短いダウンタイムで自然におでこのシワを取りたい男性は、ぜひこちらからチェックしてみましょう。

    ヒアルロン酸注入のメニュー・料金はこちら>>

    男性向け美容整形③:脂肪注入

    脂肪注入は、自分の脂肪をおでこに注入することで、ハリと潤いを与えてボリュームアップする施術方法です。自己の脂肪を注入するため異物反応が起きにくく、安全性の高い治療として注目されています。

    また、脂肪が定着した分に関しては半永久的に効果が持続するため、定期的なメンテナンスが必要ありません。触っても違和感が少なく、自然な仕上がりを希望する男性におすすめの方法です。

    アールビューティークリニックでは、採取した脂肪を特殊な機械で遠心分離にかけ濃縮させて不純物を除去するオプション(コンデンスリッチファット・ナノファット)も用意しています。リスクを抑えながら定着量も増やせる方法なので、ぜひこちらからチェックしてみてください。

    脂肪注入(前額)のメニュー・料金はこちら>>

    男性向け美容整形④:医療ハイフ(HIFU)

    医療ハイフは、肌の深部に熱エネルギーを加えることで、リフトアップを促す施術方法です。切開しないためダウンタイムが短く、自然な仕上がりでリフトアップ効果が得られます。

    加齢による皮膚の弛みにおでこに横線が入ってしまった場合などに有効な施術方法です。

    アールビューティークリニックでは、悩みに合わせて6種類のカートリッジを使い分けることでしっかりとした効果を実感できます。詳しいメニューや料金は、こちらからチェックしましょう。

    医療ハイフ(HIFU)のメニュー・料金はこちら>>

    男性向け美容整形⑤:前額リフト

    前額リフトは、おでこのシワや眉の位置の下垂などを改善する美容整形です。髪の生え際や毛髪内を切開し、たるんでしまった余分な皮膚を切除してリフトアップします。おでこのシワの予防と改善のどちらにも有効的で、ボトックスやヒアルロン酸に比べて持続効果が高いのが特徴です。

    外科手術となるためダウンタイムは他の施術より長めで1週間程度ですが、切開部分は生え際や毛髪内なので傷跡も目立ちません。

    アールビューティークリニックでは、さらに電波メスや針先が丸い針で麻酔するなど徹底的なダウンタイム対策を実施しています。最小限の傷跡で前額リフトを受けたい人は、こちらからチェックしてみてください。

    前額リフトのメニュー・料金はこちら>> 

    男性のおでこにシワができる10の原因

    男性のおでこにシワができる10の原因

    一般的に、おでこのシワは女性より男性のほうができやすいと言われています。おでこのシワをなくすためには、なぜできるのかを知っておくことが重要です。おでこにシワができるのには、以下のような原因があります。

    おでこにシワができる原因

    • 加齢による皮膚の弾力低下
    • 肌のターンオーバーの乱れ
    • 表情のクセ(眉を上げる癖など)
    • 目の周りの筋力低下(眼瞼挙筋の衰え)
    • 頭皮やおでこの筋肉の凝り
    • 紫外線ダメージ
    • 髪型による紫外線の直撃(短髪・おでこが出ている)
    • 乾燥による保湿不足
    • 睡眠不足や生活習慣の乱れ
    • スマホやPC使用による目の酷使

    特に男性の場合は表情筋を大きく動かす傾向があり、おでこにシワができやすいと言われています。さらに、短髪でおでこが露出しやすい髪型の人が多いため、紫外線の刺激を受けやすいのも原因の1つです。

    近年は美意識が高い男性が増えてきましたが、それでも万全な紫外線対策ができている人は多くはありません。日頃のスキンケア不足も男性のおでこにシワができやすくなる主な要因の一つです。

    男性のおでこのシワをなくす3つのメリット

    男性のおでこのシワをなくす3つのメリット

    肌の弾力が高い若い頃とは異なり、年齢を重ねるごとにさまざまな部位でシワが目立つようになってきます。特に、顔の中でも範囲が広いおでこのシワは目立ちやすく、印象を大きく左右しかねません。

    今や、女性だけでなく男性も美容に気を遣う時代です。男性もおでこのシワをなくすことで、以下のようなメリットが得られます

    男性がおでこのシワをなくすメリット

    1. 若々しく清潔感のある印象になる
    2. 表情がやわらかくなり第一印象が良くなる
    3. 自己肯定感が上がる

    それぞれのメリットについて、詳しく見ていきましょう。

    メリット①:若々しく清潔感のある印象になる

    おでこのシワは、老化のサインとも言われており、老けて見える大きな原因の1つです。おでこのシワがなくなるだけで、5歳以上若く見られるとも言われています

    また、シワのない滑らかなおでこは、清潔感や爽やかな印象を与えます。特に男性の場合は、皮膚が厚くシワが深く刻まれやすいため、改善すれば印象は大きく変化するでしょう。

    メリット②:表情がやわらかくなり第一印象が良くなる

    深いおでこのシワは、疲れや不機嫌さを連想させてしまいがちです。また、眉間が寄って見えることから、険しい印象を与えてしまう傾向があります。

    第一印象はわずか数秒で決まり、その後の評価にも大きな影響を与えると言われています。おでこのシワをなくすことで表情がやわらかくなります。周囲からの印象が良くなるため、ビジネスシーンでもプラスに働くでしょう。

    メリット③:自己肯定感が上がる

    見た目の変化は、自分の気持ちや行動にもポジティブな影響を与えます。例えば、おでこのシワがなくなった自分を見て、前向きな気分になれたという男性も存在します

    また、周囲からのポジティブな反応で、自信がつきやすくなります。こうした気持ちの変化で、前向きに行動できるようになり、対人関係や仕事がスムーズに進みやすくなるでしょう。

    男性のおでこのシワに関するよくある質問を解消しよう

    男性のおでこのシワに関するよくある質問を解消しよう

    おでこのシワは老けて見えるだけでなく、不機嫌さや疲れた印象を与えてしまいがちです。しかし、どうすればおでこのシワをなくせるのか、悩んでいる男性も多いのではないでしょうか。

    おでこのシワで悩んでいる人のために、よくある質問をピックアップしてみました

    よくある質問

    1. 男性の方が女性よりおでこのシワができやすい?
    2. おでこの深いシワもなくすことはできるの?
    3. 男性でもおでこのシワをなくす美容整形を受けるのは普通?

    それぞれの質問について、詳しく見ていきます。

    男性の方が女性よりおでこのシワができやすい?

    一般的に、女性より男性の方がおでこにシワができやすい傾向があります。これは、紫外線への対策不足や乾燥が大きな原因です。

    紫外線対策の不足による肌ダメージの蓄積や皮脂の落としすぎによる乾燥で、おでこのシワは形成されやすくなります。シワを深くしないためにも、紫外線対策の徹底やバランスの良いスキンケアを心がけてください。

    おでこの深いシワもなくすことはできるの?

    深いおでこのシワも改善・軽減することは可能です。シワの状態によって完全になくすのは難しい場合もありますが、美容医療の力を使えば、目立ちにくくしたり浅くしたりすることは十分に可能です

    加えて、保湿や紫外線対策、頭皮・おでこのマッサージなど、日々のセルフケアも併用することで、より効果的な改善が見込めます。

    男性でもおでこのシワをなくす美容整形を受けるのは普通?

    これまで何度も説明しましたが、できてしまったおでこのシワを確実になくしたい場合は、美容整形がおすすめです。美容整形を受けることに躊躇する男性もいますが、近年は男性の美容医療のニーズは急増しています

    特に、ボトックスやヒアルロン酸を用いた自然に若返る美容施術は男性にも人気です。男性専用の美容クリニックも増えてきており、おでこのシワをなくす美容整形を受ける男性は今後も増えていくでしょう。

    まとめ

    まとめ

    見た目の印象に大きな影響を与えるおでこのシワは、女性より男性のほうができやすい傾向にあります。一度できてしまったシワは容易に改善できないため、日頃から予防しておくことが重要です

    確実におでこのシワをなくしたいなら、美容整形による施術を検討しましょう。近年は男性の美容整形のニーズも高まっており、多くの人が施術を受けています。

    アールビューティークリニックでは、男性専用クリニックも併設しています。安心して施術が受けられるよう配慮していますので、おでこのシワをなくしたい男性はぜひ一度こちらから相談してみましょう。

    今すぐLINEで無料相談する

      LIST  
    当院のホームページは、厚生労働省より2018年6月に施行された
    「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。

    お電話またはWEBフォームより
    ご予約を受け付けております。
    カウンセリングは無料です。
    まずはお気軽にご相談ください。

    診療時間 10:00~19:00 不定休
    電話番号:03-6228-7881
    東京都中央区銀座2丁⽬4−18 ALBORE GINZA 9F