ブログ
涙袋のヒアルロン酸で感染?
目元(二重以外)その他美容外科
2024.08.20
以前、ヒアルロン酸注射で内出血が起こりうることを説明させていただきました。
今回はヒアルロン酸注射の合併症である感染にスポットを当てて説明したいと思います。
ヒアルロン酸注射には、
・腫れ
・内出血
・アレルギー
・感染(まれ)
・血管閉塞による皮膚壊死や失明(極めてまれ)
などのリスクがあります。
感染した場合、術後より、腫れや赤みや痛みが出現します。
注射後1週間の時点でのお写真です。
ちょっとピントがぼけていて申し訳ありませんm(__)m。
赤みと腫れがあるのが分かりますね。
注射針で皮膚を刺したところ、膿が出てきました。これで感染という確定診断になります。
一般的には、ヒアルロニダーゼでヒアルロン酸を溶解させ、抗生物質投与という治療になります。
涙袋や唇、額などヒアルロン酸注射は美容で人気の治療です。
経過で少しでも感染が疑われた場合は、施術したクリニックにすぐに連絡しましょう。
執筆:名古屋院 木村医師
木村医師のX(旧Twitter)はこちら
木村医師Instagramはこちら
木村医師Tiktokはこちら
おすすめ記事
当院のホームページは、厚生労働省より2018年6月に施行された
「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。
「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。
お電話またはWEBフォームより
ご予約を受け付けております。
カウンセリングは無料です。
まずはお気軽にご相談ください。
診療時間 10:00~19:00 不定休
電話番号:03-6228-7881
東京都中央区銀座2丁⽬4−18 ALBORE GINZA 9F