スキンのQ&A
メソガン
- Q 定期的な通院が難しいです。施術の期間が空いても大丈夫でしょうか?
-
A
約1ヶ月毎の定期的な施術が望ましいですが、スケジュールの関係上厳しい場合は間隔が空いても問題ありません。
- Q ヘアカラーはしていいですか?
-
A
施術前後1週間は避けていただくようにお願いいたします。
- Q 少ない回数でしたいが、効果はありますか?
-
A
個人差がございますが、3回目くらいから効果を感じる方が多いようです。
ハイドロピーリング
- Q 前ケミカルピーリングで顔が皮むけしてしまいました。ダウンタイムはどれくらいですか?
-
A
ハイドロピーリングはジェット水流とAHA、BHAでピーリングを行う施術です。かなり刺激の少ないマイルドなピーリングなのでいままでケミカルピーリングで刺激が強く受けられなかった方も安心してお受けいただくことができます。赤みはほぼその場で消失します。肌への刺激が心配な場合はパッチテストもございますので、ご相談ください。
- Q ニキビ肌で悩んでいます。炎症が起きている状態でも受けることができますか?
-
A
マイルドなピーリングなのでニキビの炎症がある状態でもお受けいただくことができます。炎症が強い部位は避けて施術することもできます。
ダーマペン
- Q 自宅でのアフターケアは必要ですか?
-
A
翌日から洗顔及びメイクが可能です。 必ず紫外線を避け日焼け止めをご利用ください。
・サウナ・ご入浴は赤みがひくまで数日避けてください。
・施術後2、3日間アルコールが入っているクリーム等は使用を中止して下さい。
・保湿はしっかりしてください。
- Q ダウンタイムはどれくらいですか?
-
A
施術直後に赤みが出ます。翌日に引くことが多いですが、パワーの調整ができますので、強めの治療が希望される場合、赤みが3日間ほど出ることもあります。一回の所要時間はどれくらいですか?
- Q 一回の所要時間はどれくらいですか?
-
A
麻酔クリームとダーマペンと成長因子などの導入を合わせた時間は60分程度です。
- Q 施術当日に持っていったほうがいいものはありますか?
-
A
直後はUVクリームが使用できませんので遮光のための帽子やマスクをご持参いただくと良いと思います。
ルメッカ
- Q かさぶたはできますか?
-
A
治療数日後からパラパラとシミやそばかすの合った部分に小さくて薄いかさぶたができることがあります。テープや絆創膏は貼りません。1~2週間で自然に取れていきますので無理にこすったり取り除かないようご注意ください。
- Q 男性なのですが、髭が生えていても治療できますか?
-
A
ルメッカは主にメラニンに反応する機器なので、毛の上からは当てることができません。照射希望部位はシェービングが必要です。
- Q シミの治療とピーリングは同日にしても大丈夫でしょうか。
-
A
はい、大丈夫です。当院ではより効果的に治療をするため、ピーリングを行ってからのシミの治療をおすすめしております。更に、シミ治療後イオン導入など保湿をしっかり行うことでより効果を実感いただけると思います。詳しくはカウンセリング時にお尋ねください。
美容点滴・美容内服
- Q どれくらいのペースで点滴を行えば効果的ですか?
-
A
点滴の内容にもよりますが、最も理想的な頻度は週に1~2回の通院です。継続しておこなっていただくと効果的ですので、最初は週に1回、徐々に間隔をあけていき、1ヵ月に1度に落ち着く方が大半です。
- Q 1回の点滴の効果はどれぐらい持続しますか?
-
A
いずれの点滴も数日から1週間程度効果が持続します。ですので理想的なご来院頻度は週に1~2回をご提案しております。
イオン導入
- Q イオン導入のみうけても効果はあるのでしょうか。
-
A
美容液を単純塗布するよりも10倍の効果を得ることができます。肌の鎮静効果と高保湿効果があるので他のレーザーやピーリングと併用することで相乗効果が生まれますのでほか施術との併用はとてもオススメです。
- Q 歯の治療をしていますが、治療を受けることはできますか?
-
A
治療中に刺激感を感じることがあります。口腔内にガーゼを挟むことで緩和されますのでご安心ください。
医療用HIFU
- Q 医療用HIFU(ハイフ)「ウルトラセルQプラス」はいつ頃から効果を感じることができますか?
-
A
施術直後からです。最長6ヶ月間効果が期待できます。施術直後は「ウルトラセルQプラス」の熱エネルギーによる作用で、患者様によっては肌の引き締め効果を実感することもあるようです。その後1〜3ヶ月はコラーゲン生成が行われることでお肌にハリを与え、リフトアップ効果を期待できます。
- Q 医療用HIFU(ハイフ)「ウルトラセルQプラス」に副作用やダウンタイムはありますか?
-
A
施術中、一時的に痛みが出る場合がございます。ですが、「ウルトラセルQプラス」はダウンタイムは短く済みます。体質などで赤みが出た場合も翌日には消失することがほとんどです。
- Q 医療用HIFU(ハイフ)「ウルトラセルQプラス」は何回施術を受けなければならないですか?
-
A
1度の施術でも十分な効果が期待できます。ですが、効果を維持したい方や満足度を上げたい方は3ヶ月〜半年に1回のペースでメンテナンスを受けることをおすすめします。「ウルトラセルQプラス」は、繰り返し施術を受けることでさらに治療の効果を実感することができます。
「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。
お電話またはWEBフォームより
ご予約を受け付けております。
カウンセリングは無料です。
まずはお気軽にご相談ください。
診療時間 10:00~19:00 不定休
電話番号:03-6228-7881
東京都中央区銀座2丁⽬4−18 ALBORE GINZA 9F