• 皮膚科 予約
  • 男性専用
  • 目のクマと寝不足って関係あるの?| アールビューティークリニック銀座・名古屋・大阪

  • 男性専用
  • For foreigners
  • 【年末年始のご案内】

    ご予約・ご新規様のお問い合わせは
    WEBまたはLINEからお願いいたします。
    お電話でのご予約などのお問い合わせはご対応いたしかねます。
    施術後の緊急を要する場合のみお電話で受け付けております。

    24H受付LINE予約
    クーポン配信中!
    24H受付モニター募集
    24H 受付皮膚科 予約
    10時-19時TEL電話予約
    24H受付WEB予約

    コラム

    目のクマと寝不足って関係あるの?

    クマ

    2025.03.14

    寝不足で目の下にクマができる理由

    寝不足で目の下にクマができる理由として、血管が透けてしまっていることが原因と言われていることを知っていますか?
    血流が低下すると、血液が暗く濃い色として目立つようになり、それが目の下にクマとして現れます。
    では、なぜ目の下にだけ色が出てしまうのでしょう。
    その理由は、目の下の皮膚が非常に薄く脂肪も少ないため、毛細血管が皮膚を通していわゆるクマとして見えてしまうのです。
    ですが、寝不足以外にも様々な原因が重なり、クマができているケースも多いようです。
    また目の下のクマの多くは加齢とともに悪化していくものですが、なかには10代の頃から出現するパターンもあります。


    目の下のクマが寝不足によるものか見分ける方法

    目の下のクマには「青クマ」「赤クマ」「茶クマ」「黒クマ」の4つのタイプに分類することができます。
    このクマたちは単体で現れるというより、例えば「赤クマ+黒クマ」というように、複合的に現れることの方が多いです。
    ちなみに、寝不足による目の下のクマは主に「青クマ」と「赤クマ」になります。
    この4つのタイプのクマができてしまう原因は、前回のコラムでもご紹介しています。
    自分がどのタイプのクマに当てはまるか、是非チェックしてみてください。


    寝不足によるクマの解消方法

    寝不足が原因でできてしまった「青クマ」「赤クマ」において、自宅で簡単にできる解消方法をご紹介します。
    まずは目元のリンパをマッサージすることで血行を促進させ、血流を良くすることです。
    ハリ感もUPし、空いた時間にサクッとできるクマケアの美容法としてとてもおすすめです。

    簡単‼ リンパマッサージ

    1.目頭から眉の下、目尻へと指を添わせて目の周りを2~3周マッサージしてみましょう。
    2.こめかみから耳の周りを優しく押してみましょう。
    3.耳から首を通り、鎖骨の下まで指を滑らせて、そのまま鎖骨の部分ももみほぐしてみましょう。


    これを2~3セット程行ってみてください。
    目の周りの皮膚は薄いため、薬指で行うとほど良い力加減になります。
    また、摩擦で皮膚に負担がかからないように、アイクリームなどを使用することをおすすめします。
    力を入れ過ぎると色素沈着の原因となるので注意しながらやってみてください。
    また、濡らしたタオルを自宅の電子レンジで40~60秒程温め、マッサージの前に目にかぶせ1~2分置いておくのも良いでしょう。
    これだけでも眼精疲労に効果的だと言われていますが、先に温めておくことで、肌への負担も少なくなります。


    まとめ

    今回は寝不足による目の下のクマについて、クマの種類と自宅でできる対処法を解説してみました。
    クマの原因は一つだけとは限らず、今回のコラムでもご紹介したように、いくつかの症状が複合しているケースも多いです。
    また症状が軽い場合は、今回ご紹介したようなケアで改善されることもありますが、長期間クマに悩まされている方や、自宅でのケアでは改善しないような症状の方には、やはり治療することをおすすめします。
    そのためにはクリニックや医師選びが大切です。
    R Beauty CLINICは患者様一人ひとりのお悩みに向き合い、丁寧なカウンセリングを心がけています。
    もちろんアフターフォローにも力を入れていますので、安心して施術を受けて頂ける環境です。
    クマの症状でお悩みの方は、是非一度R Beauty CLINICへご相談ください。


      LIST  
    当院のホームページは、厚生労働省より2018年6月に施行された
    「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。

    お電話またはWEBフォームより
    ご予約を受け付けております。
    カウンセリングは無料です。
    まずはお気軽にご相談ください。

    診療時間 10:00~19:00 不定休
    電話番号:03-6228-7881
    東京都中央区銀座2丁⽬4−18 ALBORE GINZA 9F