コラム
糸リフトは人生何回まで?
輪郭
2025.10.08
ですが引き上げ効果は一時的な為、前回受けた糸リフトの効果がなくなってきたと感じた場合は繰り返し施術を受ける必要があります。
では人生で何回まで糸リフトはしてもいいのでしょうか?
今回は糸リフトの特徴と生涯で何回まで施術可能かをまとめていきたいと思います。
糸リフトの効果
切らないフェイスリフトとも呼ばれる糸リフトのたるみ予防効果は半永久的ですが、多くの場合即時的なリフトアップ効果は1~3年と断定的です。その為、繰り返し施術を受ける事で効果を感じる期間も長く感じやすくなります。
糸リフトの効果は他にも
・たるみ予防
・美肌効果
・小顔効果
等、一度に多くの効果を感じる事ができる人気施術になっています。
回数に制限はあるの?
医師に推奨されない場合以外は、基本的に回数の制限はありません。但し短期間の間に何度も受けてしまうと肌への負担がかかり肌の状態を悪化させる可能性があるので、施術間隔は半年から1年程度が推奨されます。
また適切な施術間隔を守ることで効果が持続しやすくなると言われています。
糸リフトを長持ちさせるには
効果や持続期間は年齢、生活習慣、肌質によって異なりますが糸リフトをしても加齢はとめられない為、時間と共に効果が薄れていきます。ですがせっかくやるなら最大限に効果を長く発揮させたいかと思いますので糸リフトを長持ちさせるポイントをご紹介したいと思います。
施術後の注意点とケア
効果をできるだけ維持するためには術後のケアが必要となります。保湿や紫外線対策で肌を良好な状態に保つことや施術後は数日間過度に表情を動かしたり顔に圧力がかからないよう注意しましょう。
本数と糸の種類
糸リフトは定期的に適切な本数を使用することによって満足度が上がります。少なすぎると効果が薄く感じ、多すぎると不自然な仕上がりになることがありますのでお顔の状態に合わせて本数の調整が必要となります。
適切な医師選びとカウンセリング
信頼できる施術者を選びご自身の輪郭やバランスをみて提案してくれるクリニックを選ぶ事もポイントです。仕上がりのイメージに相違があると適切な場所への挿入が出来ず後悔する結果に繋がる事もありますので糸リフトの経験や知識を十分に持った医師の元で施術を受けるようにしましょう。
糸リフトと併せておすすめな施術
糸リフトによって一時的にリフトアップ効果が得られたとしても、皮下脂肪の量が多い方やたるみが強かったりする方では糸の引き上げ効果が切れるのが早く感じる事があります。個々によって糸リフトと併用して他施術を行うとより確実な小顔効果や綺麗なフェイスラインに近づける場合がありますので組み合わせを参考にしてみてください。
組み合わせ例
・ほほコケが気になる方ほほのヒアルロン酸×糸リフト
・皮下脂肪が気になる方
脂肪吸引×糸リフト
・丸顔が気になる方
バッカルファット除去×糸リフト
・肌質を良くしたい方
ハイフ×糸リフト(施術の順番に注意しましょう)
・口元のたるみが気になる方
ジョールファット除去×糸リフト
糸リフト単体でも効果は感じる事もできますが、この様に組み合わせる事で理想のフェイスラインや小顔を目指せます。
自分で判断が難しい部分である為こちらは医師と相談して施術しましょう。
まとめ
今回は糸リフトについて解説してみました。R Beauty CLINICは患者様一人ひとりのお悩みに向き合い、丁寧なカウンセリングを心がけています。
もちろんアフターフォローにも力を入れていますので、安心して施術を受けて頂ける環境です。
糸リフトの整形にご興味がある方は、是非一度R Beauty CLINICへご相談ください。
当院のホームページは、厚生労働省より2018年6月に施行された
「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。
「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。
お電話またはWEBフォームより
ご予約を受け付けております。
カウンセリングは無料です。
まずはお気軽にご相談ください。
診療時間 10:00~19:00 不定休
電話番号:03-6228-7881
東京都中央区銀座2丁⽬4−18 ALBORE GINZA 9F